無料で使える!デザインソフトの紹介
デザインソフトといえばAdobeのPhotoshopやIllustratorなどが有名ですね。
しかしこれらのソフトは高いので、普段それほど利用しなかったり、デザイナーではない方にとっては手を出しづらいかと思います。
そこで今回は無料で使えるデザインソフトについて紹介。
こちらで紹介するものは無料と言えども高機能なものばかりです。
これまでに私が使用したソフトのなかから、使いやすいものを厳選して紹介していきます。
画像・写真編集に使える無料のソフト
GIMP
主に画像の加工や編集、ペイントツールとして使用できるデザインソフト。
WindowsとMacの両方で動作します。
Photoshopに操作感も近いので、Adobeソフトに慣れている人にもオススメ。
また利用者も多いので、困ったときは検索すると解決方法が載っている場合が多いです。
利用方法
公式サイトや配布サイトでダウンロード
言語サポート
日本語対応
Pixlr
先ほど紹介したGIMP同様、こちらも画像の加工や編集に使用することができるデザインソフトです。
オンラインでの動作なので、WindowsとMac問わず利用ができます。
GIMPほど高性能ではありませんが、何よりもダウンロードすることなく利用できる点がメリット。
インターネットに接続できる環境であればすぐに利用できるので、例えば出先でAdobeソフトが入っていないPCでの作業時などにも役立ちます。
利用方法
オンラインで利用
言語サポート
日本語対応
グラフィックデザインに使える無料のソフト
Inkscape
ロゴなどのデザインに使えるグラフィックソフトです。
作業スペースはIllustratorに似ているので、同じような感覚で使えます。
注意点はRGB形式のみ対応なこと。
CMYK形式で作成する紙のデザインには向いていないことに注意です。
利用方法
公式サイトや配布サイトでダウンロード
言語サポート
日本語対応
デザインソフト
Canva
デザインテンプレートが豊富で、デザイン初心者でも簡単にオシャレなデザインが作れます。
こちらのソフトはブラウザでの動作で、スマートフォンではアプリが提供されています。
有料版はまだ利用したことはありませんが、正直無料だけでも充分。
海外のサイトなのでデザインも海外向け感はあるのですが、充分利用に耐えます。
利用方法
オンラインで利用
言語サポート
日本語対応
まとめ
これまでに私が利用したことがあるものの中からオススメの無料デザインソフトを紹介してみました。
PhotoshopやIllustratorは高くて手が出せないという人にもオススメです。
なお、デザイナーを目指している人はPhotoshopやIllustratorに慣れていた方がいいです。
現状デザイン業界では、Adobe製品一択でデータのやり取りに他のツールだと不都合であるためです。
少しでも安く使う方法をこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。